ガソリンの値段が高騰してますね。
ガソリンスタンドが目に入るたび値段をチェックしてしまいます。
ここで疑問なのがハイオクのレギュラーガソリンとの価格差です。
なぜ価格差が生まれるのか?入れ間違うとどうなるのかを解説していきます!
レギュラーとハイオクの違いは”オクタン価”
ハイオクは高級なガソリン
ハイオクとレギュラーの違いには”オクタン価”という指標が関わってきます。
オクタン価はガソリンの燃焼の質を表す尺度で
オクタン価が高い=燃焼がスムーズであり、その分エンジンは効率的に働きます。
ハイオクはレギュラーよりもオクタン価が高くなっています。
オクタン価 | |
ガソリン | 89~95 |
ハイオク | 96~ |
以上のオクタン価はJIS規格で定められており、
市販のガソリンのオクタン価はレギュラー90〜91、ハイオク98〜100となっているようです。
オクタン価とは
では、オクタン価について詳しく説明していきます。
オクタン価が高いと燃焼がスムーズであると解説しました。
逆にスムーズにいかない場合ノッキング(異常燃焼)を起こしエンジンの性能低下やエンジンに対しダメージを与えてしまいます。
ノッキングを防ぐため、オクタン価をあげるための添加剤を加えます。
オクタン価が高いと、ノッキングを起こすことなく効率的に燃焼し、車の性能を最大限引き出します。
ハイオクの値段が高い理由
ハイオクの値段が高い大きな理由として以下が挙げられます。
・前項で説明したようにオクタン価をあげるために多くの添加物が必要であり製造コストがかかる。
・ハイオクの方が需要が少ないため、レギュラーの方が多く作られます。そのため需要に対し供給量が少ないため価格が高くなってしまいます。
レギュラーとハイオクを間違えるとどうなるのか?
レギュラー車にハイオクを入れた場合
レギュラー車にハイオクを入れた場合、特に問題はありません。
そのため通常通り運転できます。
しかし、ハイオクを入れても性能は向上しないのでメリットはありません。
あえてハイオクを入れる必要はないでしょう。
ハイオク車にレギュラーを入れた場合
レギュラーを入れたからといって始動できなくなるわけではありません。
ただし、長期間入れ続けると本来の性能が発揮できず、エンジンの故障や不調に繋がります。
混ぜてしまった場合はどうなる?
レギュラーとハイオクを混ぜてしまうとどうなるのでしょうか?
結論、一度間違えたくらいでは大きな問題にはなりません。
以前は有鉛ハイオクが流通しており、鉛を含んでいることからレギュラーとハイオクを混ぜてはいけませんでした。
現在はレギュラー、ハイオク共に無鉛となっているため大きな問題にはなりません。
また、エンジンも入ってくるガソリンによって点火時間を電子制御するよう開発されているため大きな問題にはならないでしょう。
軽油とガソリンの違いは?
では、軽油とガソリンは何が違うのでしょうか?
両方とも同じ原油から作られている
両者とも同じように原油を蒸留抽出し生成されますが、30℃〜180℃くらいで蒸留抽出されたものをガソリン、240℃〜350℃で蒸留抽出されたものが軽油になります。
そのため、ガソリンは常温でもよく燃焼し、軽油は高温、高圧の場合によく燃えるという特徴を持っています。
軽油とガソリンを間違えるとどうなるのか?
レギュラー車に軽油を入れた場合
レギュラー車のエンジンでは、燃えづらい燃料である軽油を完全に燃焼させることができないという問題が発生します。そのため、ボッキングや黒煙発生を起こしてしまい、エンジン停止、故障に繋がります。
軽油車にレギュラーを入れた場合
軽油車のエンジンでは、ガソリンが燃焼しすぎてしまう問題が発生します。そのため、ノッキングや白煙があがり、エンジン停止、故障に繋がります。
間違えた場合どうする?
間違えていれてしまった場合は、大抵がガソリンスタンドにいると思います。
すぐにスタンドのスタッフに相談しましょう!または付き合いのあるディーラーやカーショップがある場合は早急に相談しましょう!燃料の抜き取りや燃料フィルターの交換、修理対応が必要となります。
燃料が回ってしまうのでエンジンをかけてはいけません!